News 最新情報

2025年09月12日(金)

足裏感覚が飛躍的に向上!?スケーティングのレベルアップを目指す人におすすめのギア

こんにちは!いつも東京セインツのブログを見ていただきありがとうございます。
今回はスケーティングのレベルアップでお悩みの方にとっておきのギアをご紹介します。

最近のアイスホッケーギアの進化は本当にすごいですよね。
私の学生時代と比べると、スティックや防具は軽量化されて扱いやすく、スケートはオーブンフィッティングで完璧にフィットでき、ヘルメットもパッドが進化して快適かつ安全性も向上しました。

そんな中、最近までずっと使用感に疑問を持っていた装備があるのですが、それがコチラ。

スケートのインソール(中敷き)です。
写真はデフォルトで購入時に付帯しているもので、5mmほどの樹脂っぽい素材で若干弾力性もあるのですが、少々ペラペラでストップやターン、クロスオーバーの時に微妙なズレを感じることが多く、気になってました。

「足裏のフィット感を改善するグッズは無いだろうか?」

ものすごく気にしていたわけではないのですが、これだけ道具が進化しているのだからこの違和感を解消するグッズも販売されているのではないかと思い、ホッケーショップのスタッフさんに聞いてみたら…ありました!

BAUER // AETREX® SKATE ORTHOTICS

BAUER // AETREX® SKATE ORTHOTICS
出典:bauer.com

これは、BauerがAetrex(エートレックス)社と共同開発したアイスホッケー用のインソールで、Bauer公式サイトによると以下のように説明されています。

BAUER // Aetrex® スケートインソールは、ブーツ内の余分なスペースをなくし、足を安定させることで、より力強くパワフルなストライドを生み出すよう設計されており、あらゆるストライドでパフォーマンスを向上させます。

矯正器具業界のリーダーである Aetrex® は、5,000 万件を超える足のスキャンから得たデータと知識を活用し、Bauer Hockey と提携して、過剰な回内、前足部の圧迫、不適切なアーチサポートによって生じる一般的な足の状態や不快感を軽減するように設計された 3 つのスケート専用インサートを開発しました。

さすがBauerですね。
私が考えるくらいのことなので、当然のように考えて既に製品化されていました。

自分に合うフィットタイプを見つけよう

この製品は足の形状や重心位置などに合わせて3つの形状がありますので、最初は通販ではなく専門ショップでのフィッティングをおすすめします。

それぞれのフィットタイプの特徴は以下のとおりです。(注・Google翻訳使用)

FIT A アーチが低い、または扁平で、ハイプロネーションのスケーター向けです。このインソールは、内側後足部ポストと縦方向のアーチサポートを備えており、足の位置を揃え、過回内を抑制し、スケートの快適性を維持します。
Fit B 中程度のアーチ高と最小限の回内角を持つスケーター向けです。このインソールは、足へのクッション性と安定性を高め、あらゆる歩幅でパフォーマンスを向上させるように設計されています。
Fit C アーチが高く前足部に圧力がかかるスケーター向けです。このインソールは、中足骨への負担を軽減し、クッション性を高め、アーチサポートにより圧力を均等に分散することで、スケートを快適に滑ることができます。

ということで、早速計測をしてもらいました。

Bauer FITLAB

足形の3DスキャンにはこのBauer FITLAB(バウアーフィットラボ)を使用します。
こんな風にスキャナーの上に乗ると、モニターに計測結果が表示されます。

待つこと数秒、結果がこちら。

左の画像は計測結果、右の画像はオーソティクスを使用した場合の予測となります。
全体的にバランスが改善できていることが視覚的にわかるようになっています。

私の場合はFIT Bと診断されました!

ちなみにこのBauer FITLAB。
ブレードのカスタムフィットにも対応しているようで、同時に↓のような診断もしてくれます。

Bauer FITLABの診断結果

ただ、このカスタムブレードはとても微妙な感覚を求める一部のプロ選手などに向けられたもので、日本向けには対応していないようです。今後に期待ですね。

使用してみた感想

というわけで、早速FIT Bを購入して使ってみることにしました。
パッケージはこんな感じです。

肝心の中身ですが、デフォルトのインソールと比べて厚みがあり、素材的にも弾力があります。
見た目からして造りが全然違いますね。

インソールを交換して2ヶ月ほど経過しましたが、使用感はかなり良いです。

まず、スケートのフィット感が飛躍的に改善しました。特に足裏がぴったりとフィットし、足とスケートが一体になっている感覚があります。

そして何より、ストップやタイトターンをした時に微妙に「グラッ」と来る感じがなくなり、急激な動作でも安定感が増した気がします。

あくまで個人的な感想ですが、百聞は一見にしかず。
気になる方は是非ショップに相談してみてください!

今回、ご協力いただいたショップはコチラです。

EUROSPORT(ユーロスポルト)

セインツのホームリンク「江戸川スポーツランド」から最も近いアイスホッケー専門店です。
都営新宿線篠崎駅前にあり、BAUER専門店としてジュニア〜シニアまでフルラインでホッケーギアを取り扱っています。
店長の鈴木さんは海外でのプレー経験もある現役ゴーリーのため、ゴーリー用品の品揃えも充実しています。

最新の研磨機も導入しており、プレーヤーのスキルやプレースタイルによって細かなシャープニングのオーダーに対応してもらえます。
ショップの2Fには練習場もありスティックの試打などにも対応しているという、まさにアイスホッケープロショップです。

店舗名 EUROSPORT(ユーロスポルト)
所在地 〒133-0061
東京都江戸川区篠崎町7-15-16
営業時間 平日 13:00~20:00(月曜日・ 木曜日定休)
土曜 10:00~20:00
日祝 10:00~18:00
電話番号 03-6231-8413

【補足】Aetrex社について

Aetrex社は1946年に創業したオーソティクス・インソールの専門メーカーで、5,000万件にのぼる足のスキャンデータに基づく製品開発を行っているという、この分野のリーディングカンパニーです。
現在はインソールのみならず、オリジナルのフットウェアも製造・販売しています。

Join us 新規メンバー募集

東京セインツでは新規部員を募集中です。
ビジター参加や練習・試合の見学はいつでも大歓迎です。
新社会人で加入チームを探している方、転勤などで東京のチームを探している方、ブランクがあるけどまたアイスホッケーを始めてみたい方など、是非一緒にアイスホッケーを楽しみましょう!